レンジフードのタイプとは?
2025/04/01
キッチンのレイアウトや設備選びにお悩みの方も、多いのではないでしょうか。
なかでも、レンジフードにはさまざまなタイプがあるため、違いを把握したうえで選ぶことが大切です。
この記事では、レンジフードのタイプについて紹介します。
レンジフードのタイプ
ブーツタイプ
上から下に向かって広がるような形をしている、最もスタンダードなタイプです。
煙やにおいを吸い込みやすい設計になっているため、効率よく排気できます。
定期的な掃除が必要ですが、見た目や構造がシンプルなため、どのようなキッチンでも合わせやすいでしょう。
フラットタイプ
平型とも言われているもので、薄くコンパクトな形状が特徴です。
フィルターが付いているものが多く掃除が欠かせませんが、高さがないため天井の低いキッチンでも圧迫感なく取り付けられます。
スリムタイプ
逆T字のような形でデザイン性が高いため、キッチンをスタイリッシュな印象にしてくれます。
フィルターが必要ないものや汚れ防止のコーティングが施されているものなどを選べるため、機能性にこだわりたい人にもピッタリです。
まとめ
レンジフードのタイプには、ブーツタイプ・フラットタイプ・スリムタイプなどがあります。
キッチンで過ごす時間を快適にするためにも、ご自身の理想が叶うタイプを選びましょう。
佐用町の『株式会社グッドハウス』では、夢を形にするための注文住宅づくりをサポートしております。
お客様の理想を丁寧にヒアリングいたしますので、お気軽にご相談ください。